本とわたしを離さないで

tag archives : 花店note

2024.12.20展示

2025.1/15_2/2 岩瀬ゆか・花店note 『早春ふらわー』

blackbird booksでは約3年半ぶりとなる画家・岩瀬ゆかさんの展示は弊社の花部門、花店noteとの共同企画です。

1月の年始を過ぎて立春がやって来ると春のお花が一斉に並び始めるこの季節、春と花の絵を展示します。

 

『早春ふらわー』
2025.1.15(水) – 2.2(日)
10:00〜19:00 | 1/20(月)、21(火)、27(月)休
期間中の花店noteのオープン日は24(土)、25(日)

 

また、期間中には下記イベントを開催します。(要予約:予約先はnoteアドレスとなります。ご注意ください)

event
「on order 花器」
1/17(金),18(土),2/2(日) 11:00-18:00の間30分単位で受付
所要時間30分(乾燥時間含む)

花器は花店noteで販売中のLAB GLASS「NO PLOBLEM品」よりお好きなものを1点お選びいただきます。
そこに挿すお花も1輪プレゼント
その場でお話を交えつつ絵を描いてもらいます

✔ ご予約方法 ①お名前②電話番号③ご希望日時
こちらを添えて noteflower@blackbirdbooks.jp までメールをお願いいたします

✔ price 花器代金+ペイント¥1,100~(ペイントボリュームによりご相談となります)
※花器代金はサイズ・形により異なります ¥1,100-¥7,480
ご予約時に一覧をお送りいたしますのでご確認ください (ご希望の商品をお取り置きいただく事も可能です)

✔ 「NO PLOBLEM品」とは
日本におけるVISION GLASSの輸入販売元である國府田商店株式会社から派生したプロジェクト
キズや歪みがありながら使用上問題がないものを「NO PROBLEM 品」と呼び 多様な品質基準を受け入れ定価で販売することで、さまざまな負荷を減らしていく取り組み
きっかけはnote担当者がon orderで描いてもらったこと
どんな花も受け入れてくれる特別な花器に心が躍りました
今回の企画に岩瀬さんも國府田さんも喜んで賛同くださり協力いただきました
行き場のなくなる商品が自分だけの1点に変わります
『作り手、売り手、買い手が一緒になって考え作り出すことを目指します』と発信されているこのプロジェクトに参加してみませんか

 

岩瀬 ゆか/ Yuka Iwase
2006 年より関西を中心に個展を開催。

アトリエでの制作に加え、対面制作や、音楽や身体表現とのライブペイントなど、コミュニケーションを交えた作品づくりも行っています。

他作家(服飾や物など)とのコラボレーションで、オリジナルのペイントアイテムを作成、販売。

また、店舗等の壁やパッケージ、持ち込まれた物など、直描きできるものにはなんでも描きます。

https://iwaseyuka.com

 

2020.09.09ブログ

blackbird gift cardについて

企画・デザイン:微花

製作:花店note

発売:blackbird books

 

blackbird booksオリジナルのギフトカードをリリースしました。

以下、製作・発売に至った経緯を簡単にお知らせ致します。

 

LINEを遡って見ると植物図鑑「微花」を作っている石躍さんと西田さんからbbbの図書カードを作りたい、と最初に連絡が来たのは2020年の4月13日。

この日は、新型コロナウイルス感染症の影響であらゆる業態の店が「開ける・閉める」の選択を迫られ、「テイクアウト・通販」の準備に右往左往する中、bbbとしては本を必要だと言う人たちのために、そして家族を養うために夕方まで店を開けるという選択をしてしばらくしてからのことでした。

お世話になって来た多くの本屋の苦しい現状を見ていて、何か出来ることはないかと連絡をくれたのです。

blackbird booksという場を続けて欲しい、知って欲しい、今は行けなくともいつか訪れて欲しい、という明確でこちらが少し遠慮してしまいそうなメッセージを受け取りました。

以前にもどこかで書きましたが「微花」の二人とは店を創業した頃からの付き合いなので6年ぐらいになります。取引先の相手として、店と客の関係として、そして今では友人として気の許せる付き合いがあります。

僕らの間には本と花があり、本屋という場所がありました。本屋以外の場所で言葉を交わすことは打ち上げなどの年に一、二回の例外を除いてありません。

本屋という小さな空間で交された短い時間の積み重ねだけで信頼関係が生まれていることに、小さな感動を覚えます。

 

bbbでギフトカードを作るのであれば、やはり「花」を使いたい、ということでした。

bbbは花屋を併設しているので花を担当している妻に早速相談すると彼女は是非やりたいとのことでした。

今回のギフトカードには彼女の運営する花店noteの押し花を使っています。

僕もこの数年実際に横で見ていてはっきりと分かったのですが生花を販売すると、どうしてもロスが出ます。

枯れる前にドライフラワーにすることは出来ますが、全ての植物を出来るわけではないし、切り落とすものも出て来ます。枯れたと一口に言っても枯れた花の美しさもある。

それらを箒で片付けることは簡単ですが、妻はそうすることを嫌っていました。

一方で「微花」は道端の植物を観察し、雑草という名の花はないという信念があり、名前の忘れられている花や見過ごされる風景(一歩外に出れば、気づかないだけで視界には植物が溢れているはずです)、つまり小さな生命の呼吸のようなものを汲み取っていました。

妻と微花の間には共振するものがあります。

blackbird gift cardはその小さな共感の振動、そして小さな生命の残響、そういうものが形になったと思います。

最初は感染症の影響もあり、営業が苦しくなる前に、GW明けには出したいね、と話していたのですがアイデアを共有していく中でせっかくなのだから妥協せず、急がず、良い物を作りたいという全員の想いが強くなり、この9月に発表することになりました。

 

このカードは店頭でのご利用となります。

bbbを紹介したい方、いつか自分で行ってみたい方、本はやはり手に取って選びたい方、コロナをはじめ様々な事情で今は来られることが出来ない方、

贈り物としても、あるいは自分のためにも花を眺めながらどんな本を選ぼうか空想をお楽しみください。

店頭、ホームページで販売致します。

 

 

 

 

 

2019.12.07お知らせ

12/27-29 正月飾りの販売 12/30-1/3 正月休み

今年も花店noteによる正月飾り(しめ縄)の展示販売を行います。

無くなり次第終了となります。

 

年末年始のお休みは12/30-1/3、年始は1/4から営業開始致します。

2017.12.19お知らせ

今月の花店note(正月飾り)と年末年始のご案内

image1 (13) image2 (11)

今年最後の花店noteは昨年に続き、「お正月飾り」の展示販売です。

12/27(水)~12/30(土)

12/30は17時閉店

飾りは無くなり次第終了となりますのでご了承ください。

現在鋭意製作中です。

来年も皆様にとって実りある年になりますように。

 

『年末年始のご案内』

12/30 17時閉店

12/31-1/4 おやすみ

1/5 新年営業開始

1/5-1/14まで休まず営業致します。

2017.09.01お知らせ

9月の花店noteは23、24です。

今月の花店noteは9/23.9/24です。

どうぞよろしくお願い致します。

image1 (53)