本とわたしを離さないで

2021.01.23ブログ

自分に向けられた言葉 「仮定の質問には答えない」ことについて

「仮定の質問には答えない」と話す首相の言葉に首を傾げ続けている。

彼は誰に向かって喋っているのだろうと考えていた。

記者に対して答えているのに違いないだろうけれど、次第に彼は自分に対して言っているのではないかと考えるようになった。

彼は自分に向かって「仮定の質問には答えない、答えたくない、答えられない、考えたくない」と呪いをかけ続けているのではないか。

言うまでもないけれど、国民の生活を守るためには仮定の問を考えなければ政治家は務まらない。

そういう意味で、彼は失格だ。

 

昨年末にこんなことがあった。

二ヶ月に一度位のペースで通い続けているお客さんがレジに山ほど本を抱えてやって来た。

こんなにたくさんありがとうございます、と言うと「今年は頑張ったから、自分にご褒美」と笑って、「みんな頑張ったよね」と僕にでも誰にでもなく自分に言い聞かせるように呟いた。

同じ日だったと思う。お世話になっている編集者の方があるデザイナーを連れてやってきた。お互い名前は知ってはいたけれど僕らは初対面だった。

彼も気を使ってくれたのか、たくさんの本を買ってくれた。

帰り際に「来年は良い年にしましょう」と周りに聞こえるほど元気な声で挨拶をしてドアを開けて出ていった。それは僕への挨拶でもあり、何より自分を励ましているように聞こえた。

声に出して自分に向かってかける言葉は力強い。それは声に出さずにはいられないほど切実な状況だからだ。

 

為政者と国民がそれぞれに自分に向かって投げる言葉の果てしない隔たり。

その距離をどんな言葉で埋めれば良いのだろう。

国民に声をかけ、国民の声を聞く立場の人間が、自分の殻に閉じこもっているようではどうしようもない。

自分を奮い立たせるための声がお互いに全く響かない。届かない。

僕は二人のお客さんから聞いた言葉をここで吐き出さずにはいられなかった。言葉は生き物だから、いつも居場所を求めている。

そんな祈りのような言葉が堆積し、届くべき人に届くことを願うばかりだ。