本とわたしを離さないで

2020.06.12ブログ

六年目の出来事

四人は、イシハラという人以外は、酒ではなくウーロン茶やポカリスエットを飲みながら、何も話さずにソファにただ座っている。煙草を吸うわけでもないし、音楽を聴くわけでもないし、テレビや雑誌を見ているわけでもない。世間の常識からすると、決して楽しそうに見えない。だがこれもタテノという人に教えてもらったのだが、楽しいというのは仲間と大騒ぎしたり冗談を言い合ったりすることではないらしい。大切だと思える人と、ただ時間をともに過ごすことなのだそうだ。(半島を出よ / 村上龍)

 

先日、友人夫婦の営む洋菓子店が閉店した。

本を引き取って欲しいと言われお店を訪ねた時に店を閉めることを告げられた。

全く予期せぬことだったので僕は不意打ちを食らって言葉を失い、しばらく動けなかった。

業種は違うけれど僕らはちょうど同じ頃に店を始めて、同い年ということもあって、親近感があった。

店の佇まい、ふたりが選択している物事、会話から、ふたりが大切にしていることが、僕と共通するものがあった。

僕はふたりのことが好きだった。

お店は物凄く流行っていた。会う度に忙しさは増しているようだった。お菓子も珈琲も本当に美味しかったから。

 

忙しい、というのは心を亡くす、と書くけれどそこまでとは思っていなかった。

普通の生活が出来なくなってしまったと言っていた。コロナで考える時間が出来たということだ。

客がいくら入っても、睡眠時間が削れたり、無茶な問い合わせを受けたり品のない行為を店でされ「消費されている」と感じれば、店の運営には困難が生じる。

僕もドリンクを片手に店に入って来られたり、意味もなく片手でページをパラパラとされれば意気消沈する。

ただ、お店のことはふたりにしか分からないし、ふたりの間のこともふたりにしか分からない。

 

僕がふたりに言えたことはウチは続けるからいつでも来てよ、連絡してよ、ということぐらいだった。

後日、兄弟みたいに思っていたから告げるのは辛かったと言われた。

僕は嬉しさと悲しさ、そして悔しさで混乱し、今もまだ糸が絡まったように心の整理が出来ていない。

ふたりのお店がそこにあるというだけで、僕は励まされていた。