本とわたしを離さないで

2017.10.29ブログ

青春狂走曲 / サニーデイ・サービス・北沢夏音

『曽我部が「田中、いま、何考えて弾いてた?」と訊いてきた。「晴茂くんがモタらないように考えて弾いてるよ」と答えたら、

「いや、そういうことじゃなくて。俺はこの曲をやるとき、当時付き合ってた彼女のことを思い出して歌ってるの。楽しかったり、ケンカしたり、その頃のことを知ってるのは田中だけだから、おまえもそういう気持ちに戻って弾いてくれ」と言われたんです。

そのときにすべてがわかった気がした。俺はうまく弾こうとすることばっかり考えていたけど、曲を演奏するってそういうことだよなと。』

 

この本には僕が愛するバンド、サニーデイ・サービスの全てが書かれている。

タイトルは「青春狂走曲」という。「東京」という恐らく彼らの最も有名なアルバムに収録されている曲からとられている。

本はintroの部分を除くと北沢夏音さんが初めて曽我部さんにインタビューをした95年から始まる。

7枚のアルバムと解散するその時まで、そして再結成をしてまた4枚のアルバムを出した今年(2017年)まで。

北沢さんのインタビューによって20年以上に及ぶメンバーそれぞれの日々が濃密に、甘く、苦く、痛みを伴って書かれている。

よくあるバンドの読みやすいエッセイやその功績を讃えるものでも何でもなく、ただその日々がロードムービーのように映し出されていく。

冒頭の会話は再結成のリハの時の話だそうで、僕が最も感銘を受けた会話だった。

青春は今も続いているのだ。

恥ずかしいことでもなく、カッコイイことでもなく、ただ現在も青春が続いているという現実。

北沢さんの言葉をお借りすると、「やみくもに走ったり、躓いて転んだり、死にそうになったり、生き返ったり」、そうして日々は続いているということ。

 

サニーデイを聴くと僕はいつも初めて彼らのCDを手にとった17歳の時を思い出す。

最寄りの駅前の小さな電気屋の2階の片隅にあったCDコーナーで「愛と笑いの夜」というアルバムを手に取った日のことを。

名前も内容も全く知らなくて、タイトルとジャケットと当時は珍しかったデジパックに惹かれて、買った。

「白い恋人」という曲が気に入って、遠く離れてしまった好きだった人のことを思い浮かべながら何度も聴いた。

今もあの頃の気持ちは自分の中に確かにあって、音楽がそれを引き出してくれる。

そうでなかったら音楽を聴く意味なんてどこにあるだろう?

 

自分も走って歩いて、時々躓いたりしながらまた立ち上がって店を続けていけたらいいなと思う。

この本はたとえバンドを知らなくても今もそんな風に青春を生きている人に読んでほしい。

 

sunnyday